12月はお料理教室

今月の「こどもとおとな食堂」では、料理教室を初開催しました。地元のおばあちゃんから、野沢菜や大根の漬け方や調味料、かぼちゃのいとこ煮を習いました。漬物を味見したり、アレンジの仕方や、旬の野菜の料理方法も教えていただきました。参加された方たちはメモや写真を取り、質問したり、熱心に聞いている姿が印象的でした❗️

12月はお料理教室


和室ではボールプールや段ボール自由に遊んだり、布を使った遊びやリングを並べて上を歩いて遊ぶのをみんなで楽しみました❗️
12月はお料理教室

12月はお料理教室
リボンも大好評❗️男の子も女の子も夢中でクルクルしてました

前回参加できなかった親子はカレンダー作りに没頭。親子の共同作業でステキな作品ができましたよ☺️
ママと離れていたこどもたちもそれぞれ楽しみ、ママも料理教室に集中できたかな?

調理室の奥では、今日の食事の準備をしています。何やらいい匂いがして、和室の子供たちもソワソワ。
今日のメニューは、
★鶏肉と白菜のさっぱり煮
★きのこと油揚げの炊き込みご飯
★かぼちゃのいとこ煮
★味噌汁
★地元おばあちゃんの野沢菜漬、大根ハリハリ漬
★りんご

12月はお料理教室
12月はお料理教室

料理教室で作ったかぼちゃのいとこ煮が人気で、あっという間に売り切れです。

食後のお楽しみは、、、クリスマス絵本の読み聞かせ。
12月はお料理教室
元保育士藤原の巧みな仕掛けに子供たちは夢中でした‼


今回はお片付けはもちろん、お食事の準備もこどもたちが中心にたくさんお手伝いしてくれました❗️
ママと離れて過ごす経験もして、少し成長した子もいたかな?



次回の開催は1月21日(月)笹賀公民館で、10時半~13時半です。
お楽しみ企画は、おはなしの会 すがのっくる代表、JPIC読書アドバイザーの豊嶋 さおりさんをお招きして、『おいしい絵本のおはなし会』を予定しています。皆様のお越しをお待ちしております。
12月はお料理教室



クリスマス、年末年始と続きますね。みなさんが元気で、素敵に過ごされますように。

また、来年もよろしくお願いいたします。それでは、よいお年をお迎えください。
  • LINEで送る

同じカテゴリー(開催報告)の記事画像
総会とお弁当の配布をしました!
勇気づけの子育て座談会を開催しました!
パッククッキングって簡単〜
トナカイさんがやってきた!
笹賀地区文化祭とカレンダー作り&ガレットカフェ
こども食堂のちびっこ運動会!
同じカテゴリー(開催報告)の記事
 総会とお弁当の配布をしました! (2025-04-07 18:02)
 勇気づけの子育て座談会を開催しました! (2025-02-24 14:40)
 パッククッキングって簡単〜 (2025-01-26 22:50)
 トナカイさんがやってきた! (2024-12-19 22:49)
 笹賀地区文化祭とカレンダー作り&ガレットカフェ (2024-12-03 21:35)
 こども食堂のちびっこ運動会! (2024-10-14 09:25)

Posted by アップルツリー at ◆2018年12月21日12:26開催報告
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。