「こどもとおとな食堂」今年度もスタート!

時代は「令和」に変わり、アップルツリーの活動も2年目を迎えました。
今年度も松本市南部の笹賀公民館を会場に、「こどもとおとな食堂」元気にスタートです!

お楽しみ企画は、「親子でバスボム(入浴剤)作り」。
自分で作れるって驚きですが、作り方は意外と簡単。
重曹にクエン酸を混ぜ、アロマオイル等で香りづけ、食紅などで色づけして紙コップに詰めるだけ!
1歳すぎのお子さんも、お母さんと一緒に詰め詰めするのを楽しんでいましたよー。
可愛いラッピングもして、いいお土産になりましたね。



この日のメニューは、
・炊き込みチキンライス
・だし巻き卵(アスザックフーズさん提供の「だし巻き卵の素」使用)
・サラダ
・フルーツゼリー
・インスタントみそ汁

の予定でしたが、

いつもメニューが増えるのが恒例のアップルツリー、
この日はなんと、代表の矢島が自宅の畑から採ってきた!というタラの芽に
サツマイモの豪華天ぷらが追加。
お腹いっぱい、旬の味も堪能できましたー。



親子連れから地域の年配の方まで、今回も幅広い方たちが集まり、
和気あいあいと食事を囲みました。



今回は特別ゲストも多数。
塩尻の小山さんからご提供いただいたイタリア野菜のストリドローが入った珍しいサラダ。
そこに、安曇野市で有機無農薬野菜を作っている「自然とママのおいしい農園」高木さんから
ミックスリーフのお野菜を提供いただき、さっそく加えさせていただきました!
珍しいお野菜と、ママ目線で作ったという安心安全なお野菜、ありがたい限りです☆


また、
今年度助成金をいただいている「長野県みらい基金」さんと「長野県労働金庫(ろうきん)」さんが
長野市から視察に訪れてくださり、アップルツリーの活動や思いをお伝えさせていただきましたよー。


**********************************************

次回の食堂は6/21(金)、
「自宅でできる簡単パン作り教室」やります!料金は1000円(材料費、ランチ、お土産込み)と格安、託児も300円(定員8人)で可能です。
9時半~こね開始、10時~成型開始です。こちらはご予約をお願いします!

11時半からは通常食堂としてランチも提供しますので、どなたでもお気軽にいらしてくださいね!  
  • LINEで送る


令和元年「こどもとおとな食堂」開催します

アップルツリー 令和最初の「こどもとおとな食堂」は、5/23日に笹賀公民館で開催します。



今回は、こども達が大好きなバスボム(お風呂用入浴剤)を工作します‼️これが自分で作れるなんて知ってました⁉️
うちの子も大好きなので、作り方ぜひ覚えたいです‼️

毎回好評のお昼ごはんは、炊飯器で作るチキンライスと玉子焼き、サラダ、フルーツを予定しています。みんなでワイワイ美味しく食べれるように、スタッフも頑張りますねー♬


今年のアップルツリーは、ろうきんさんの「安心社会づくり助成金」を受けることになりました‼️熱い思いを持って、素敵な活動をされている団体様と一緒に贈呈式にも参列させて頂きました!!長野県労働金庫さま、長野県みらい基金さま、ありがとうございます。





助成金を受けられたことももちろん嬉しいのですが、助成対象団体と認めて頂けたことが、何より嬉しいんです⭐︎
これも支えて下さった皆さまのご支援とご協力があったおかげだと、感謝しております。ありがとうございます!
また今後も頑張って活動していきますので、ご支援、ご協力、応援をどうぞよろしくお願いいたします。

まずは、5月の食堂で皆さまのお越しをお待ちしております。
  
  • LINEで送る