5月お弁当配布会やります!

みなさんこんにちは!

桜の花が一気に咲いたと思ったら
あっという間に散ってしまいましたね。
私はお花見に行けませんでした。
でも移動の車で桜の木の下を走って
お花のトンネルを楽しみました♪

5月のこどもとおとな食堂 お弁当配布会

5/19(木)
庄内地区公民館

11:30〜12:30

です!

今回は大人気、
”タコライス弁当”
です。
限定30食です。
公式LINEで予約承りますので
連絡お待ちしております♪
お友達誘ってゼヒご参加くださいね。
近くには大きな公園があるのでお外で食べても気持ち良さそうですよ!

※スタッフの手洗い・消毒・体温管理を徹底します。
※感染状況により開催を見合わせる場合があります。
その際はブログ、公式LINE、Facebookにてご連絡します。

みんなの笑顔が見たいから。
スタッフ一同元気で頑張ります!

アップルツリー公式LINE@ QRコード
  
  • LINEで送る


「おでかけ保健室」

みなさんこんにちは!

新年度がスタートしましたね♪
松本の桜のつぼみも少しずつ膨らんできて、
花開くのが待ち遠しい今日この頃です^^

昨日はアップルツリーのイベント
親子で学べる性教育
"おでかけ保健室"
を開催しました。

講師に三村慶子先生をお招きし、
赤ちゃんが生まれてくるまでの様子を
わかりやすく教えてくださいました。


春休み中なのでお子さんを連れて
たくさんの方が参加してくださいました。

先生のお話に子どもたちは興味津々。
お腹の中の赤ちゃんの大きさにみんなびっくりしていました。


卵の大きさの小さな穴が開いた画用紙を見て、「小さいね〜」


先生からの質問にも手を挙げて答えてくれました。
私よりも詳しくてびっくりしました^^;


生まれてくる赤ちゃんの気持ちを体験してみよう。
「きつかったー」「苦しかったー」

へその緒に流れている血は誰の血?
→答え.赤ちゃんの血(お母さんの血は絶対混ざらない→知らなかったー^^;)

三村先生おすすめの本も紹介してくださいました。


ぜひ手に取って見てください。

みんな最初は赤ちゃんだったんだよ。
赤ちゃんってどうやって生まれてきたの?
お母さんも赤ちゃんも頑張って、生まれきたんだよ。
生まれてきてよかったね。。。
そういった語りから
自分や家族、お友達を大切に考えることを学んだ気がします。

恒例のリユースコーナーも用意しました。

帰りにはフードシェアで提供いただいた
ドーナツを配りました。

参加者からは
参加費の他、アップルツリーへの寄付もいただきました。
ありがとうございました。

みんなの笑顔が見たいから
スタッフ一同これからも張り切って活動していきます。
応援よろしくお願いします!

アップルツリー公式LINE@ QRコード
  
  • LINEで送る