防災意識を高めよう
みなさんこんにちはー!
9月1日は防災の日、ということで、
防災講座「高めよ防災力」〜その時に備えて〜
を笹賀公民館で開催しました。


松本市危機管理課の
防災専門官 宮坂政行氏をお招きしました。
宮坂さん、元自衛官だそうで。
実体験を交えてお話ししてくださったので
とても説得力がありました。
松本地域ならではの防災について教えていただきました。
大きな断層があること、
軟弱地盤だということ、
松本市から発信している「避難情報」など。
松本地域は比較的地震が少ない地域だなぁと
安心していましたが、
M7.6程度の大きな地震が今後発生するかもしれないそうです、、、。
そんな大きな地震が来たとき、
家族の安全を守れるのか?
今回の参加者も、
アップルツリーのスタッフも
小さい子供がいるママたちばかり。
そんな家庭に合わせてお話ししてくださいました。
乳幼児を抱えているママさんは
子供と自分の安全・生存を守らなければなりません。
大変なことですが、普段から準備をしておくことで
いざ、というときに慌てず避難することができます。

災害を防ぐことはできないけど、
被害を減らすことはできます。
今すぐにできることは、
なんでもいいから、
少しずつでも準備していくこと。
私はまず、
住んでいる地域と実家がある地域の
ハザードマップを見ようと思います。
「ハザードマップポータルサイト」
https://disaportal.gsi.go.jp
参加者の方にはお土産として
おにぎり、お野菜、ドーナツ、非常食など
持って帰っていただきました。

☆今回食材提供してくださった方々
・防災のための非常食・・・宮坂さま
・お野菜・ドーナツ・・・フードシェア
・グミ・・・参加者の方
リユース品もいくつか提供いただきました。
ありがとうございました!
次回のアップルツリー企画は
「おしゃべり交流会」です。

お気軽に遊びにいらしてくださいね♪
イベントの詳細はアップルツリー公式LINE@から配信します。
登録がまだの方は下のQRコードから。
9月1日は防災の日、ということで、
防災講座「高めよ防災力」〜その時に備えて〜
を笹賀公民館で開催しました。

松本市危機管理課の
防災専門官 宮坂政行氏をお招きしました。
宮坂さん、元自衛官だそうで。
実体験を交えてお話ししてくださったので
とても説得力がありました。
松本地域ならではの防災について教えていただきました。
大きな断層があること、
軟弱地盤だということ、
松本市から発信している「避難情報」など。
松本地域は比較的地震が少ない地域だなぁと
安心していましたが、
M7.6程度の大きな地震が今後発生するかもしれないそうです、、、。
そんな大きな地震が来たとき、
家族の安全を守れるのか?
今回の参加者も、
アップルツリーのスタッフも
小さい子供がいるママたちばかり。
そんな家庭に合わせてお話ししてくださいました。
乳幼児を抱えているママさんは
子供と自分の安全・生存を守らなければなりません。
大変なことですが、普段から準備をしておくことで
いざ、というときに慌てず避難することができます。

災害を防ぐことはできないけど、
被害を減らすことはできます。
今すぐにできることは、
なんでもいいから、
少しずつでも準備していくこと。
私はまず、
住んでいる地域と実家がある地域の
ハザードマップを見ようと思います。
「ハザードマップポータルサイト」
https://disaportal.gsi.go.jp
参加者の方にはお土産として
おにぎり、お野菜、ドーナツ、非常食など
持って帰っていただきました。

☆今回食材提供してくださった方々
・防災のための非常食・・・宮坂さま
・お野菜・ドーナツ・・・フードシェア
・グミ・・・参加者の方
リユース品もいくつか提供いただきました。
ありがとうございました!
次回のアップルツリー企画は
「おしゃべり交流会」です。
お気軽に遊びにいらしてくださいね♪
イベントの詳細はアップルツリー公式LINE@から配信します。
登録がまだの方は下のQRコードから。
