6/11 中山児童センターで「防災食」講座終了!

アップルツリーのメンバーが、初めて講師として外部に呼ばれてきました

6月11日、中山児童センター「つどいの広場」の、「ママの学び場企画」と銘打ったイベント。
アップルツリーの「こどもとおとな食堂」で2月、3月に行った防災食(防災時のクッキング)を教えてくれないか、とのご依頼で
メンバー一同気持ちを引き締めて?お邪魔しました。

6/11 中山児童センターで「防災食」講座終了!

この日のメニューは、ビニール袋で作るオムレツとリゾット。
地元の五組の親子が参加してくれました。
食材の準備は、つどいの広場の先生が完璧にやってくださいました✨

6/11 中山児童センターで「防災食」講座終了!
6/11 中山児童センターで「防災食」講座終了!

さっそく食材が載ったトレイと、これがないと始まらない、ビニール袋が配られて、親子で食材を入れてもみもみ…
調味料や具材、牛乳の量は目分量。防災食なので、卵とご飯が違うだけで、材料はオムレツもリゾットも共通です。
それから、スタッフが5分湯煎にかけて、発砲スチロールの箱で15分ほど保温。

6/11 中山児童センターで「防災食」講座終了!
6/11 中山児童センターで「防災食」講座終了!

その間、親子の皆さんは体育館で遊びタイム。
「バスに乗って卵を探しに行く」という設定で、親子で楽しく体を動かしました。
絵本の読み聞かせもありましたよ。

6/11 中山児童センターで「防災食」講座終了!
6/11 中山児童センターで「防災食」講座終了!

お部屋に戻ると…
見事にオムレツとリゾットが出来上がっていました!
その出来栄えや味も評判で、「卵二個分のオムレツも子どもにほとんど食べられちゃった」
「卵アレルギーがあったけど徐々に克服し、このオムレツは子どもも喜んで美味しく食べられました」など
うれしい声がたくさん聞かれました!

6/11 中山児童センターで「防災食」講座終了!
6/11 中山児童センターで「防災食」講座終了!

アップルツリーとしては初の「出張講座」、無事成功に終わりました。

次は6月16日、岡谷での講演頑張ります!
  • LINEで送る

同じカテゴリー(開催報告)の記事画像
総会とお弁当の配布をしました!
勇気づけの子育て座談会を開催しました!
パッククッキングって簡単〜
トナカイさんがやってきた!
笹賀地区文化祭とカレンダー作り&ガレットカフェ
こども食堂のちびっこ運動会!
同じカテゴリー(開催報告)の記事
 総会とお弁当の配布をしました! (2025-04-07 18:02)
 勇気づけの子育て座談会を開催しました! (2025-02-24 14:40)
 パッククッキングって簡単〜 (2025-01-26 22:50)
 トナカイさんがやってきた! (2024-12-19 22:49)
 笹賀地区文化祭とカレンダー作り&ガレットカフェ (2024-12-03 21:35)
 こども食堂のちびっこ運動会! (2024-10-14 09:25)

Posted by アップルツリー at ◆2018年06月13日13:47開催報告
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。