絵本くるくるシェア会
みなさまこんにちは!
ようやく心地よい秋風を感じられるようになってきましたね〜。
長かった暑い夏がやっと終わったーと
ホッとしています。
9/25(月)に
絵本くるくるシェア会&プチ交流会
を開催しました。
読み聞かせ真っ最中のお母さんや
何年も前に読んであげてたなあと振り返るお母さんや
いろんな方のお話が聞けました。
一人づつおすすめの絵本を紹介していき、
うんうん、てうなずいたり、
新しい出会いの本だったり、
さまざまなようでした。
寝る直前に読んであげている方、
子どもに読んで、て言われて読んであげている方など、
読み聞かせをするタイミングがそれぞれ違って
盛り上がりました。
その後はスタッフの読み聞かせの時間。
みんな、静かに聞いてくれました。
家で読まなくなった絵本を持ってきてくださいました。
次はどんな子が読んでくれるかなぁ?
今月のタコライス弁当には
カボチャが入っていましたよ〜。
旬のカボチャは甘くておいしかったです。
ほとんどの方が飲食スペースで食べていました。
今回も松本市社会福祉協議会と更生保護女性部会から
お手伝いに来てくださいました。
いつもありがとうございます。
◎今回の食材について
・サニーレタス、シャインマスカット ・・・塩尻市の農家さんより
・ミニトマト、玉ねぎ、カボチャ、お米、白ネギ・・・フードシェアより
提供いただきました。
旬の食材をありがとうございます!
シャインマスカットはこんなにたくさん
お土産にお渡ししました。
来月は
10/21(土)
洗馬お元気食堂さんとアップルツリーのコラボで、
ふれあいセンター洗馬
にて行います。
ご予約はチラシ内にあるふれあいセンター洗馬まで
お問合せくださいませ。
関連記事