CAP 大人向けワークショップを開催しました♪

アップルツリー

2021年03月10日 23:27

こんにちは!アップルツリースタッフの(い)です。

1月に開催予定だった本企画。
新型コロナ感染拡大で延期となってしまったため、
今回はコロナ対策をとりながらの開催となりました。


Child子ども・Assault暴力・Prevention防止
の頭文字をとってCAP。
誰もがみんな平等に持っている"権利"。
「安心」して、「自信」を持って、「自由」に生きていくためにはどうすればよいのか、
CAPしなのの皆さんが2時間たっぷりとお話ししてくださいました。



権利を守るために、勇気を出して「いやだ」、と声を上げること。
それは小さな声でも、周りの人たちが拾い集めれば大きな声となります。
私は、そんな小さな声を拾えるように、
ちゃんと見て聴かねばならないな、と強く感じました。
子どもが安心して頼れる大人がたくさん増えますように、、、
望まれない死がこれ以上増えませんように、、、
ちなみに長野県は未成年者の自殺者がワースト1だそうです。。。

参加者の声
・子どもたちがどんな気持ちでいるのか確認しながら共に成長していきたいと感じました。
・子どもを育てる親として、また地域の大人としてCAPを学ぶことができて良かったです。
何度でも学びたいです。

リユース品コーナーも。イベントのあとはリユース品のライブ配信もやりましたよ〜

今回は子どもに関わるお話がメインでしたが、
大人同士の会話も減ってきている近頃も
問題だとおっしゃっていました。
今日こんなこと頑張ったよーとか、
こんなことあってちょっと疲れちゃったーとか、
気軽につぶやけたら、、、

ということで、

アップルツリーのオンラインサロン✨
始まっています!

思ったことを気軽につぶやける場所です!
まだまだメンバーを募集しています。
まずはアップルツリーのLINE@を登録してから
アップルツリーのことを知ってもらい、
是非サロンにも参加してみてください!

最後に、、
今回会場にてアップルツリーの支援チケットを販売させていただいたところ
3500円分購入がありました^^
こちらは食堂開催のための準備金やリユース品の送料として使わせていただきます。
ご支援ありがとうございます!!

関連記事